令和6年度連続特別講座 日本酒を学習してたしなむ (嗜む) 第1回 県産日本酒をたしなむ(1) 令和7年 1月25日(土)18:30~20:30 山口市菜香亭

令和6年度連続特別講座
日本酒を学習してたしなむ (嗜む)
■日本酒用語を理解し、試飲して確認する
コロナ禍で『宅のみ』の増加に伴い日本酒に接する機会も多くなっていると思われます。
『日本酒ラベル』には、純米酒、精米歩合、酵母、こうじ(麹)などの専門用語が使われて
います。これらの用語をわかりやすく解説します。『用語』の意味を理解し、試飲しながら
確認します。
第1回 令和7年 1月25日(土)18:30~20:30
県産日本酒をたしなむ(1)
日本酒の原料(米、水、こうじ)製造方法について解説。
→「精米歩合」の異なる日本酒を試飲して「なめらかさ」を確認する。
第2回 令和7年 3月22日(土)18:30~20:30
県産日本酒をたしなむ(2)
「協会酵母」とは・・・日本酒用酵母について解説。
→「酵母」の異なる日本酒を試飲して「香りのちがい」を確認する。
会  場 : 山口市菜香亭 (定員30名先着申込順)
参加費 : 各回3,000円 ※食事の提供はありません。

アルコールを摂取する講座です、自動車等の運転は絶対に禁止です!
友人や家族に頼る、タクシー公共交通機関等を利用するなど安全な代替手段を利用しましょう。

講  師 : 柏木 享 氏 (やまぐち発酵文化研究所代表)
[プロフィール] 鳥取県鳥取市生まれ。
2005年まで、山口県産業技術センターで、県産日本酒の
技術力向上と新商品開発の支援を行う。酒造好適米の復
活生産、純米酒用酵母の分離、酒造技術ノウハウの採用、
などにより本県の日本酒のレベルアップに貢献。全国の
発酵関連企業への技術支援、本県・酒造史の調査研究を
行っている。2006年、やまぐち発酵文化研究所代表。

全日程を終了いたしました。 令和5年度連続特別講座 日本酒を学習して嗜む

令和5年度連続特別講座
全日程を終了いたしました。日本酒を学習して嗜む
■日本酒を楽しく嗜むため、難解な日本酒用語を解りやすく解説する。
 コロナ禍で『宅のみ』の増加に伴い日本酒に接する機会も多くなっていると思われます。
『日本酒ラベル』には、純米酒、精米歩合、酵母、麹などの専門用語が使われています。
これらの用語をわかりやすく解説します。『用語』の意味を理解し、試飲しながら確認
します。
第1回 令和6年 1月20日(土)18:30~20:30
「日本酒の原料・製造法について学習する。
『精米歩合』の意味を解説し、『精米歩合』の異なる
(精米歩合40%から80%)純米酒を試飲して、精米に
よる「なめらかさ」を確認する
第2回 令和6年 3月23日(土)18:30~20:30
「日本酒製造の主役である『酵母』について学習する。」
酵母とは何か?酒造に使用された経緯などを解説す
る。
県内の酒造場で使用されている9号酵母、18号酵母
など、『酵母』の異なる純米酒を飲み比べ、「香り」
のちがいを確認する。
会  場 : 山口市菜香亭 (定員30名先着申込順)
参加費 : 各回3,000円 ※食事の提供はありません。
アルコールを摂取する講座です、自動車等の運転は絶対に禁止です !
友人や家族に頼る、タクシー公共交通機関等を利用するなど安全な代替手段を利用しましょう。
講  師 : 柏木 享 氏 (やまぐち発酵文化研究所代表)
[プロフィール] 鳥取県鳥取市生まれ。
2005年まで、山口県産業技術センターで、県産日本酒の
技術力向上と新商品開発の支援を行う。
酒造好適米の復活生産、純米酒用酵母の分離、酒造技術
ノウハウの採用、などにより本県の日本酒のレベルアップ
に貢献。
2006年、やまぐち発酵文化研究所代表。
全国の発酵関連企業への技術支援、本県・酒造史の調査
研究を行っている。

※お問い合わせ・申込
やまぐち街なか大学事務局:熊谷
TEL080-5238-3398/FAX083-934-3518 E-Mail:office@idom.jp

アクティブライフやまぐち 令和4年度『アクティブライフコミュニティーカフェ』令和5年3月26日(日)10:00~12:00 山口ふるさと伝承総合センター

日 時:令和5年3月26日(日)10:00~12:00
会 場:山口ふるさと伝承総合センター
定 員:30名
講 師
矢吹信子 整理収納アドバイザー・山口県自主防災アドバイザー(防災士)
湯上みどり 空き家対策プロジェクト(一社)さくらブリッジ理事 片付けコーディネーター

内容:『アクティブライフコミュニティーカフェ』
[テーマ]シニア世代の生活
シニア層・高齢者の日常の片づけ整理と1番大きなものでもある家、空き家になりうる可能性は今後誰にでも起こりうるかと思います。
そうなる前の片づけ、なってしまった時の問題の向き合いを皆さんで意見シェアしていきます。

令和2年度連続特別講座 出前講座「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」令和3年3月13日(土)会 場:仁保地域交流センター YouTubeライブを予定

令和2年度連続特別講座
出前講座「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」
■明治維新を成したのは、高杉晋作、桂小五郎たちだけではない!
樹下 明紀 氏の講座を要望にお応えして今年度も行います。
今回は、人知れず維新を成すために働き、消えていった人たちの、活躍した
地域に出向き、お話していきます。
令和3年3月13日(土) 14:00~16:00
「仁保地域」
会 場:仁保地域交流センター
YouTubeライブを予定

■中止■アクティブライフやまぐち 春からの自分さがしバスツアー ~山口市内のものづくり・学び・ボランティア活動のスポットめぐり~令和2年3月7日(土)■中止■

■新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から残念ながら中止となりました■

アクティブライフやまぐち
春からの自分さがしバスツアー
~山口市内のものづくり・学び・ボランティア活動のスポットめぐり~
「春から何かを始めたいけれども、具体的にどこで何ができるのか
わからない」と感じている方、いらっしゃいませんか?
山口市内には色々な活動をするためのスポットがありますが、
各所に連絡して詳しく話を聞くのは、少し気後れするかもしれません。
そこで今回は、バスで複数のスポットを巡回し、気軽に「そこで何ができるのか」
把握できるバスツアーを開催します。春から新しく「何かしたい!」と
思われている方、ぜひ気楽にご参加ください。

令和2年3月7日(土)
9:30~16:00
9:30集合 [9:00より受付] 山口ふるさと伝承総合センター集合
(山口市下竪小路12番地 Tel:083-928-3333)
9:30集合 [9:00より受付] 参加料(無料)定員20名
日 程
9:30~10:00 山口ふるさと伝承総合センター
ものづくり、伝統文化の体験
11:00~11:30 山口県セミナーパーク(予定)
多様な学び、スポーツなど
11:45~12:30 食 事
山口県セミナーパーク内食堂他
13:00~14:00 山口学芸大学・山口芸術短期大学
芸術の学びの場
14:30~15:00 県民活動支援センター
県民活動、NPO法人設立
15:30~16:00 山口情報芸術センター(予定)
多様な学びの場
(参加締切り令和2年2月29日)
問合せ・申し込み
やまぐち街なか大学事務局
TEL : 080-5238-3398 / FAX : 083-934-3518
E-MAIL : office@idom.jp