全日程を終了いたしました。令和5年度ふるさと歴史講座 (中・高校生限定) 室町時代全国有数の城下町であった山口を探る

令和5年度ふるさと歴史講座
全日程を終了いたしました。 室町時代全国有数の城下町であった山口を探る
~なぜ雪舟やサビエルは山口を選んだのか?~
■大内文化を知ることでふるさと山口市を知る
山口の歴史は、明治維新を中心に語られがちですが、山口市の成り立ち
には、中世の大内文化が大きく関わっており、現在の街の各所に、色濃く反
映し、息づいていると云えます。
そこで今回、山口市内の高等学校、中学校の生徒の皆さんを対象として、
山口を旅立つ人も山口に暮らす人も、共々、ふるさと山口の礎(いしずえ)で
ある大内文化を、より深く知っていただきたいと思い本講座を企画しました。
第1回 令和5年12月23日(土) 10 : 00~11: 30
サビエルの1 3の贈り物 日本初のクリスマスミサ
第2回 令和6年 1月20日(土) 10 : 00~11: 30
守護大名大内氏による四神にかなう街づくり
第3回 令和6年 2月24日(土) 10 : 00~11: 30
遣明船貿易の独占 栄華を誇る大内文化
第4回 令和6年 3月23日(土) 10 : 00~11: 30
今に伝わる大内氏の足跡と中世都市のたたずまい
会  場:山口ふるさと伝承総合センター(山口市下竪小路1 2番)
定  員:40名(中・高校生限定)
参加費: 無  料
申  込:山口ふるさと伝承総合センターまで
☎083- 928 -3333
(令和5年11月15日から受付開始 先着順受付)
※3回以上受講の方には、「受講証」のほかオリジナル歴史本(A4,160p)を差し上げます。
当日YouTubeLIVEを予定しています。
会場申込は高校生・中学生のみとなっていますが、校生・中学生以外の
一般の方はYouTubeにて視聴できます
お手持ちのPC、スマホ、タブレットYouTube対応テレビでも視聴出来る予定です。
講 師  小田 雅彦 氏
[プロフィール] 1953年下関市生まれ
山口市在住
山口まちづくりセンター理事
一級建築士

※お問い合わせ
やまぐち街なか大学事務局:熊谷
TEL080-5238-3398/FAX083-934-3518 E-Mail:office@idom.jp

※中止 令和5年度連続特別講座 「幕末維新 山口れきし散歩」中止のお知らせ

令和5年度連続特別講座 「幕末維新 山口れきし散歩」中止のお知らせ
 7月から開催を予定しておりました「幕末維新 山口れきし散歩」の講師である松前了嗣様が6月12日未明の交通事故によりお亡くなりになりました。
 松前了嗣様は、本分野において、長年歴史資料を丹念に読み込まれ、歴史教科書では伝えられない人間臭い物語として発信されてこられました。
これらの史観・活動内容は、独特の語り口とともに余人には代えがたい評価が多くの聴講者から与えられ、山口を代表する明治維新史の第一人者としての地位をゆるぎないものと確立され、今後のご活躍に大きな期待が寄せられていたところです。
 突然の訃報に慙愧の念を禁じえません。
 生前の業績に関し感謝を申し上げるとともに、ご冥福をお祈りするばかりです。
 つきましては、令和5年度連続特別講座 「幕末維新 山口れきし散歩」はやむなく中止とさせていただきます。
 事情ご賢察の上、ご理解ください。
 なお、末尾になりましたが、ご遺族の皆様に心よりお悔やみ申し上げます。
 やまぐち街なか大学実行委員長 伊藤 彰

令和4年度連続特別講座 「幕末維新 山口れきし散歩」 第4回 令和5年3月18日(土) 13:30~15:30 山口ふるさと伝承総合センター

令和4年度連続特別講座
「幕末維新 山口れきし散歩」

■サンデー山口に連載中!
今、山口市内で忘れ去られようとしている、そんな幕末維新関連の
史跡・ゆかりの地を解説。
時代は変わっても、決して変わらないものが、そこにある。
たとえ埋もれていたとしても「ホンモノ」は、いつかまた必ず世に出る

第1回 令和4年12月24日(土) 13:30~15:30
第2回 令和5年 1月28日(土) 13:30~15:30
第3回 令和5年 2月18日(土) 13:30~15:30
第4回 令和5年 3月18日(土) 13:30~15:30
会 場 : 山口ふるさと伝承総合センター (定員50名)

当日LIVEを予定しています。お手持ちのPC、スマホ、
タブレットYouTube対応テレビでも視聴出来る予定です。
講 師  松前 了嗣 氏 (防長史談会山口支部長)
まつまえ りょうじ
プロフィール
昭和42年(1967)、山口県玖珂郡錦町(現・岩国市)生まれ。
九州産業大学商学部出身。在学中は落語研究部に所属。
現在、本業のかたわら、「防長史談会山口県本部山口支部」
「大内史談会」「やまぐち萩往還語り部の会」などの活動に携わり、
講演や地元情報紙「サンデー山口」「雄飛」「白石地域づくりだより」
への執筆にも取り組み、明治維新胎動の地、山口県の魅力を広く
世間にPRしている

令和3年度連続特別講座 「幕末維新 山口れきし散歩」 第4回 令和4年3月19日(土) 13:30~15:30 山口ふるさと伝承総合センター

令和3年度連続特別講座
「幕末維新 山口れきし散歩」
■サンデー山口に連載中!
今、山口市内で忘れ去られようとしている、そんな幕末維新関連の
史跡・ゆかりの地を解説。
時代は変わっても、決して変わらないものが、そこにある。
たとえ埋もれていたとしても「ホンモノ」は、いつかまた必ず世に出る
第1回 令和3年12月25日(土) 13:30~15:30
第2回 令和4年 1月15日(土) 13:30~15:30
第3回 令和4年 2月19日(土) 13:30~15:30
第4回令和4年 3月19日(土) 13:30~15:30
会 場 : 山口ふるさと伝承総合センター (定員50名)

当日LIVEを予定しています。お手持ちのPC、スマホ、
タブレットYouTube対応テレビでも視聴出来る予定です。
講 師  松前 了嗣 氏 (防長史談会山口支部長)
まつまえ りょうじ
プロフィール
昭和42年(1967)、山口県玖珂郡錦町(現・岩国市)生まれ。
九州産業大学商学部出身。在学中は落語研究部に所属。
現在、本業のかたわら、「防長史談会山口県本部山口支部」
「大内史談会」「やまぐち萩往還語り部の会」などの活動に携わり、
講演や地元情報紙「サンデー山口」「雄飛」「白石地域づくりだより」
への執筆にも取り組み、明治維新胎動の地、山口県の魅力を広く
世間にPRしている

※お問い合わせ
やまぐち街なか大学事務局:熊谷
TEL080-5238-3398/FAX083-934-3518 E-Mail:office@idom.jp

樹下明紀先生死去の為、当初の令和3年度連続特別講座は中止いたします。

「連続特別講座歴史講座」を長年担当された樹下明紀先生が、7月27日お亡くなりになりました81歳でした。
令和3年度連続特別講座
歴史講座「維新のヒーロー、その後 (仮)」全2回
出前講座「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」全2回
を予定していましたが、残念ながら中止といたします。

 

令和2年度連続特別講座 歴史講座「大内文化と山口市」令和3年3月27日開催予定 YouTubeライブを予定

令和2年度連続特別講座
歴史講座「大内文化と山口市」
■大内文化は、室町時代、山口を中心に栄えた文化のことです。
大内氏第9代当主大内弘世(1325年-1380年)が京の都を模倣し街づくりを行ったの
を発端とします。
今年度も、樹下 明紀 氏に「大内文化と山口市」と題し大内文化について解説いただ
きます。
令和3年3月27日(土) 14:00~16:00 予定
会 場:山口ふるさと伝承総合センター (定員50名)

YouTubeライブを予定

【中止】令和2年度連続特別講座 歴史講座「大内文化と山口市」全2回 令和2年12月19日(土)・令和3年1月23日(土)は中止になりました

【中止】令和2年度連続特別講座 歴史講座「大内文化と山口市」全2回 令和2年12月19日(土)・令和3年1月23日(土)は中止になりました

樹下明紀先生の体調不良のため、令和2年度連続特別講座 歴史講座「大内文化と山口市」全2回 令和2年12月19日(土)・令和3年1月23日(土)は中止になりました。

令和2年度連続特別講座
歴史講座「大内文化と山口市」全2回
■大内文化は、室町時代、山口を中心に栄えた文化のことです。
大内氏第9代当主大内弘世(1325年-1380年)が京の都を模倣し街づくりを行ったの
を発端とします。
今年度も、樹下 明紀 氏に「大内文化と山口市」と題し大内文化について解説いただ
きます。
第1回令和2年12月19日(土) 14:00~16:00
会 場:山口ふるさと伝承総合センター (定員50名)
第2回令和3年1月23日(土) 14:00~16:00
会 場:山口ふるさと伝承総合センター (定員50名)