アクティブライフ やまぐち 春からの自分さがしバスツアー 平成31年3月23日(土)予定 

アクティブライフ やまぐち 春からの自分さがしバスツアー
~山口市内のものづくり・学び・ボランティア活動のスポットめぐり~
「春から何かを始めたいけれども、具体的にどこで何ができるのか
わからない」と感じている方、いらっしゃいませんか?
山口市内には色々な活動をするためのスポットがありますが、
各所に連絡して詳しく話を聞くのは、少し気後れするかもしれません。
そこで今回は、バスで複数のスポットを巡回し、気軽に「そこで何ができるのか」
把握できるバスツアーを開催します。春から新しく「何かしたい!」と
思われている方、ぜひ気楽にご参加ください。

平成31年3月23日(土)9:30~15:30
山口ふるさと伝承総合センター集合
(山口市下竪小路12番地 Tel:083-928-3333)
9:30集合 [9:00より受付] 参加費用・無料、定員20名
日 程
9:30~10:00 山口ふるさと伝承総合センター
ものづくり、伝統文化の体験
11:00~11:30 山口県セミナーパーク
多様な学び、スポーツなど
11:45~12:30 食 事
山口県セミナーパーク内食堂他
※食事は各自ご用意下さい
※食事は食堂でもご利用できます
13:30~14:00 さぽらんて
ボランティア活動、市民活動
14:30~15:00 県民活動支援センター
県民活動、NPO法人設立
15:30~16:00 山口県文書館
貴重な古文書に触れる、歴史の学び

山口県文書館より山口ふるさと伝承総合センターまで徒歩で移動解散

学都やまぐち・トークライブ Part2「地域×学生でレジェンドに学ぼう!」平成31年2月23日土曜日 

趣旨:
 山口市内中心部は、江戸時代の頃から山口講堂、その後の山口明倫館に始まり、旧制・山口高等学校、さらには、山口大学がキャンパスを構え、文教都市の面影を漂わせていました。
 現在、その面影は薄れ、大学生がまちなかに日常的に集う風景が少なくなったのではないでしょうか。「学都やまぐち」という言葉を今一度体現するには、この地域で教鞭をとり、近代日本教育をリードした「北条時敬先生」「西田幾多郎先生」のレジェンドに学び、地域×学生で一緒に考えていく必要があると思います。
 そこで、近代日本教育史の専門家から分かりやすい解説を受けながら、地域住民、自治体、大学、学生が一緒になって対話する機会を設け、今後の検討に活かしたいと思います。
主催:街なか大学実行委員会
日時:2019年2月23日(土)13:30~16:30
場所:山口ふるさと伝承総合センター2階研修室

構成
第一部 トークセッション 13:30~15:15
(1)「旧制山口高等中学校・山口高等学校のレジェンドに学ぶ
      ~近代日本教育史における山口県に焦点を当てながら~」
      大東文化大学 東洋研究所 特任准教授  谷本 宗生
(2)「山口時代の西田幾多郎先生」
      山口大学 名誉教授
      放送大学 山口学習センター所長     岡村 康夫        
(3)地域で学ぶ大学生からの事例紹介
      山口大学生ほか

第二部 ライブセッション 15:20~16:30
グループワーク「地域×学生でレジェンドに学ぼう!」

【総合企画・進行 山口大学 大学教育機構 大学教育センター 林  透】

お問い合わせ&申込先
主催/まちなか大学実行委員会 山口市銭湯小路17-1 NPO法人山口まちづくりセンター内
 TEL/ 083-934-3515 又は山口ふるさと伝承総合センター083-928-3333
★申込方法
 参加希望の方は、件名を「トークライブ参加希望」として、「①氏名、②所属、③連絡先」を明記の上、
2月21日(木)までに、y-densho@c-able.ne.jp
(山口ふるさと伝承総合センター)あてにメールにて
申込願います。

平成30年度連続特別講座 明治維新1 5 0年出前講「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」第4回 阿東地域 会 場:阿東地域交流センター生雲分館 平成3 1年3月16日(土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0 

平成3 0年度連続特別講座
■明治維新を成したのは、高杉晋作、桂小五郎たちだけではない!
樹下 明紀 氏の講座を要望にお答えして今年度も行います。
 今回は、人知れず維新を成すために働き、消えていった人たちの、
活躍した地域に出向き、お話していきます。

第1回 山口地域1 会 場:平川地域交流センター
平成3 0年1 2月2 2日(土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                 (定員1 0 0名)
第2回 山口地域2 会 場:宮野地域交流センター
平成3 1年1月1 9日 (土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                 (定員5 0名)
第3回 吉南地域 会 場:小郡地域交流センター
平成3 1年2月1 6日 (土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                 (定員5 0名)
第4回 阿東地域 会 場:阿東地域交流センター生雲分館
平成3 1年3月1 6日 (土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                 (定員1 0 0名)
参 加 費 無 料
講 師 歴史研究家 樹 下 明 紀 先生
[プロフィール]1940年 佐賀県に生まれる。
1965年 山口県立図書館勤務。
在職中より明治維新研究家と知られ県内の市町村史
を執筆
1998年 退職後、NHK山口の「山口歴史散歩」解説者
、NHK山口文化センター講師をはじめ講演、執筆活動
を精力的に取り組む。
明治維新史学会員、幕末長州科学技術史研究会会長、
鷺流狂言保存会会長等を務める、山口地域の歴史・文
化の研究・伝承に幅広く活動に取組む。
ことに平成27年度のの日本の産業革命に関する萩市
の遺構等の世界文化遺産登録にも貢献、山口県郷土史
に関する本の執筆多数。

アートふる山口参加 平成30年10月7日日曜日

アートふる山口参加
平成30年10月7日日曜日
会場 NPO法人山口まちづくりセンター
〒753-0084 山口県山口市銭湯小路17−1

・やまぐち街なか大学のパネル展示
・50年前にタイムスリップ、半世紀前の住宅地図をプレゼント
・VR(バーチャルリアリティー)体験

休講 VR体験講座 平成30年8月25日(土)~26日(日) 休講になりました

平成30年8月25日(土)~26日(日) 休講 VR体験講座は休講になりました。

受講希望者が少ないためVR体験講座は休講になりました。
アートふる山口で、今年もVR体験講座を今年もしますので
希望の方はお越しください。

平成30年10月7日(日)
9:00~17:00(途中休憩あり)
場 所 山口まちづくりセンター

VR体験してみませんか
最近、VR(バーチャルリアリティ)という言葉をよく聞くようになりました。話には聞くけど VRってどんな物なのでしょうか・
テレビ等でも紹介されましたが、このVR実際に体験しないとわからないものなのです。
また、機器の都合上複数で同時に体験するものでもありませんので、今回は1日10人時間を区切って1人づつ来ていただき30分~45分じっくり体験していただこうと考えています。
ちょっと別世界体験してみませんか、そこから何か新しい発想が生まれるかもしれません。

 

学都やまぐち・トークライブ「地域×学生でミライを描こう!」全日程を終了いたしました。

全日程を終了いたしました。

学都やまぐち・トークライブ「地域×学生でミライを描こう!」
趣旨:
 山口市内中心部は、江戸時代の頃から山口講堂、その後の山口明倫館に始まり、旧制・山口高等学校、さらには、山口大学がキャンパスを構え、文教都市の面影を漂わせていました。現在、その面影は薄れ、大学生がまちなかに日常的に集う風景が少なくなったのではないでしょうか。「学都やまぐち」という言葉を今一度体現するには、学生が集うまちづくりのため、地域×学生で一緒に考えていく必要があると思います。
 そこで、他地域の取組事例に学びながら、地域住民、自治体、大学、学生が一緒になって対話する機会を設け、今後の検討に活かすこととしたいと思います。

主催:街なか大学実行委員会
日時:2018年2月24日(土)13:30~16:30(予定)
場所:山口ふるさと伝承総合センター2階研修室(予定)
構成:
13:30~13:35 開会挨拶
13:35~14:50 
第一部 トークセッション
(1)自治体主導の「学生のまち」づくりに学ぶ(石川県金沢市事例紹介)【35分】
金沢市役所
市民協働推進課 主任主事  鈴木 譲
金沢まちづくり学生会議 第8期代表
金沢大学 理工学域 機械工学類 3年 山﨑 圭亮
(2)地域コミュニティに溶け込むリアル青年に学ぶ
      (島根県益田市事例紹介)【20分】
   島根県益田市教育委員会職員
   NPO法人カタリバ・スタッフ)    檜垣 賢一

(3)地域と学生をつなぐには(山口県山口市の現状と課題)【20分】
   山口大学生 & 山口県立大学生
15:00~16:25
第二部 ライブセッション
未来新聞づくり「地域×学生でミライを描こう!」
16:25~16:30 閉会挨拶
【総合企画・進行 山口大学 大学教育機構 大学教育センター 林  透】

平成2 9年度連続特別講座 明治維新1 5 0年出前講座「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」12月より全4回

平成2 9年度連続特別講座
明治維新1 5 0年出前講座
「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」
■明治維新を成したのは、高杉晋作、桂小五郎たちだけではない!
樹下 明紀 氏の講座を要望にお答えして今年度も行います。
 今回は、人知れず維新を成すために働き、消えていった人たちの、活躍した地域に出向き、お話していきます。
第1回 山口地域 会 場:山口県教育会館5階
平成2 9年1 2月2 3日(土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                 (定員5 0名)
第2回 徳地地域 会 場:徳地地域交流センター
平成3 0年1月2 0日 (土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                 (定員5 0名)
第3回 吉南地域 会 場:嘉川高齢者生きがいセンター「なごみの家」
平成3 0年2月1 7日 (土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                  定員5 0名
第4回 阿東地域 会 場:阿東地域交流センター
平成3 0年3月1 7日 (土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
                  定員1 0 0名
参 加 費  無 料 
講      師  歴史研究家  樹 下 明 紀 先生
[プロフィール]1940年 佐賀県に生まれる。
1965年 山口県立図書館勤務。
在職中より明治維新研究家と知られ県内の市町村史
を執筆
1998年 退職後、NHK山口の「山口歴史散歩」解説者
、NHK山口文化センター講師をはじめ講演、執筆活動
を精力的に取り組む。
 明治維新史学会員、幕末長州科学技術史研究会会長、鷺流狂言保存会会長等を務める、山口地域の歴史・文化の研究・伝承に幅広く活動に取組む。
 ことに平成27年度のの日本の産業革命に関する萩市の遺構等の世界文化遺産登録にも貢献、山口県郷土史に関する本の執筆多数。
参加申し込み・お問い合わせ
やまぐち街なか大学事務局
山口市銭湯小路17-1
NPO法人 山口まちづくりセンター内
TEL080-5238-3398/FAX083-934-3518
E-Mail:office@idom.jp 担当:熊 谷

平成2 8年度連続特別講座 明治維新1 5 0年に向けて「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」次回第2回平成2 9年2月12日(日) 全4回

平成2 8年度連続特別講座
明治維新1 5 0年に向けて
「維新に活躍した名も知れぬ志士たち」
■明治維新を成したのは、高杉晋作、桂小五郎たちだけではない!
 平成27年度「山口市の幕末維新Part2」を実施し、好評を博した、
樹下 明紀 氏の講座を要望にお答えして今年度も行います。
 今回は、人知れず維新を成すために働き、消えていった人たちを、
地域別にお話していきます。
第1回 山口地域
平成2 8年1 2月1 0日(土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
第2回 阿東地域
平成2 9年1月8日 (日) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
第3回 徳地地域
平成2 9年2月1 2日 (日) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
第4回 吉南地域
平成2 9年3月1 1日 (土) 1 4 : 0 0~1 6 : 0 0
会   場  山口県教育会館5階 
            (山口市大手町2 – 1 8 )
定   員  1 0 0名
参 加 費  無 料 
講   師  郷土史家 樹 下 明 紀 先生(きのした めいき)

[プロフィール]1940年 佐賀県に生まれる。
1965年 山口県立図書館勤務。
在職中より明治維新研究家と知られ県内の市町村史
を執筆
1998年 退職後、NHK山口の「山口歴史散歩」解説者
、NHK山口文化センター講師をはじめ講演、執筆活動
を精力的に取り組む。
 明治維新史学会員、幕末長州科学技術史研究会会長、鷺流狂言保存会会長等
を務める、山口地域の歴史・文化の研究・伝承に幅広く活動に取組む。
 ことに今年度の日本の産業革命に関する萩市の遺構等の世界文化遺産登録に
も貢献、山口県郷土史に関する本の執筆多数。
※参加申し込みは不要、途中受講可能です