YICA(イッカ)アート講座 全日程を終了いたしました。

全日程を終了いたしました。

山口現代芸術研究所 アート講座
今ここ―近いは遠い、遠いは近い―

山口現代芸術研究所(YICA)の活動や所属するアーティストによる作品をプレゼンテーションや対談形式でご紹介します。
アーティストの視点、アイデア、手法など、アーティストの活動や現代美術および地域文化芸術の周知や教育普及を一般の方々を対象に実施する講座です。

講   師 YICAアーティスト、会員
募集対象 市民一般
定  員 20名程度
受 講 料 無料 
会   場 山口情報芸術センター[YCAM] 多目的室

第3回 令和4年11月18日(金)14:00〜16:00
山口のアート・エコロジー

私たちのアート環境について探究するためのワークショップです。
 アーティストや作品、美術館や文化施設、アートに関する書籍などの名前を思いつくままに紙の上に書き出し、自分にとって「心理的に近い/遠い」、「関心が高い/低い」といった基準で並べ直します。
近くにあるのに遠い存在に感じられるもの、目の前にはないけれど身近な存在、そうしたものを再発見する機会になるでしょう。

【問合せ先:藤川】
※申込者には、科目担当者より日程・場所等を毎回ご案内いたします。

スマホ・タブレット講座 令和4年度後期 第4回「スマホ・タブレット、これからどうなるの、まとめ」令和5年2月25日(土)10:00~12:00

スマホ・タブレット講座
「スマホ・タブレットてどんな物、何ができるの」
スマホ・タブレットを買っては見たものの、何に使ったらいいのかわからない方、スマホ・タブレットに興味がある方、特に初心者を対象した講座です。

講   師 熊谷 龍夫 NPO法人山口まちづくりセンター理事
募集対象 スマホ・タブレットを購入者(初心者)及び購入予定者
定  員 10名程度
受 講 料 無料 
会   場 山口ふるさと伝承総合センター
       山口市下竪小路12番地

第1回 令和4年11月26日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレットてどんな物?」

第2回 令和4年12月24日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレットの便利な使い方」

第3回 令和5年1月28日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレット、ちょっと息抜き」

第4回 令和5年2月25日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレット、これからどうなるの、まとめ」

【問合せ先 : 事務局】
※申込者には、科目担当者より日程・場所等を毎回ご案内いたします

★定員にまで達しましたので受付終了しました★クラフトで山口の地域をつなぐ『つむぎプロジェクト』令和4年度 第6回「ヒンメリ中級クラス(初級受講者・経験者対象)」令和5年3月2日(木)10:00~12:00 山口ふるさと伝承総合センター

★令和4年度クラフトで山口の地域をつなぐ『つむぎプロジェクト』は定員にまで達しましたので受付終了しました★

クラフトで山口の地域をつなぐ『つむぎプロジェクト』
~蛍かご・ヒンメリ・稲わら細工トイトイ・しめ縄~

コーディネーター 粉川 妙 蛍かごマイスター 代表
講   師  つむぎラボ
募集対象 市民一般
定  員  10名程度
受 講 料 300~1,000円+材料費
会  場    山口ふるさと伝承総合センター
山口市下竪小路12番地
       
手仕事で地域・世代をこえて楽しく交流♪
地産の天然素材の温かみを生かして、蛍かごやヒンメリ、トイトイ、しめ縄をつくります。忘れられつつある伝統の技を学びながら、豊かな山口に出会えるワークショップです。ご自身の手でつくられた、世界にひとつの完成品をおうちに飾りませんか。

第1回 令和4年7月28日(木)10:00~12:00
蛍かご
小麦の茎を使い『らせん状』に仕上げます。ランプシェードにしたり吊るして飾っても美しい造形です。
[参加費:500円 持参するもの:工作用ハサミ]
※わらのお持ち帰りあり

第2回 令和4年10月6日(木)10:00~12:00
ヒンメリ初級クラス
名田島産の小麦の茎でつくるフィンランドのクリスマス飾り。幾何学模様が風に揺れる素敵なオーナメントです。
[参加費:1,000円 持参するもの:工作用ハサミ]
※わらのお持ち帰りあり

第3回 令和4年11月10日(木)10:00~12:00
トイトイ
徳佐の地福に伝わる稲わらでつくる馬のオブジェです。地福トイトイ保存会の方を講師にお招きします。
[参加費:300円 持参するもの:工作ハサミ]

第4回 令和4年12月8日(木)10:00~12:00
しめ縄
地産のもち米のわらでしめ縄をつくります。手づくりのお飾りで新年を迎えませんか。
[参加費:1,000円 持参するもの:工作用ハサミ・汚れても良いタオル]

第5回 令和5年1月26日(木)10:00~12:00
蛍かご
小麦の茎を使い『らせん状』に仕上げます。ランプシェードにしたり吊るして飾っても美しい造形です。
[参加費:500円 持参するもの:工作用ハサミ]
※わらのお持ち帰りあり

第6回 令和5年3月2日(木)10:00~12:00
ヒンメリ中級クラス(初級受講者・経験者対象)
初級クラスを経て、さらに複雑な形に挑戦します。

途中受講可能

森の学校 ~教室が森、森が教室~ 令和4年度 第10回「季節の行事食」令和5年3月11日(土)10 : 00 ~ 13 : 00 小郡地域交流センター

森の学校 ~教室が森、森が学校~

学級委員 村本真智子
講   師 浅川亜紀 (和学薬膳R博士)
募集対象 市民一般
定  員 10名程度
受 講 料 2,000円+材料費
会  場   大歳地域交流センター(他の会場の場合もあり)
       (山口市矢原1407?5)
       季節に合わせてお料理会無しで座学と散策のみの場合もあります。
     
自然とともに生きていく「森の学校」が教えてくれること
日本の美しい四季を「五感」で楽しむことができる、森の学校。
季節の流れとともに私たちのカラダも日々変化しています。
月に一度、ご自身のカラダを観察しながら、「季節の薬膳料理・季節の行事食」を一緒に作って味わってみませんか。

第6回 11月12日(土)  10 : 00 ~ 13 : 00 季節の行事食
第7回 12月10日(土)  10 : 00 ~ 13 : 00 薬膳と養生のお話(冬)
第8回 1月14日(土)  10 : 00 ~ 13 : 00 季節の行事食
第9回 2月11日(土)  10 : 00 ~ 13 : 00 薬膳と養生のお話(春)
第10回 3月11日(土)  10 : 00 ~ 13 : 00 季節の行事食

途中受講可能

シニア生活の整理 令和4年度 全日程を終了いたしました。

全日程を終了いたしました。

シニア生活の整理(防災・環境・空き家とモノとのかかわり)を考える
シニア生活の整理を考える勉強会 ~これから人生を楽しく豊かに~

コーディネーター・学級委員・講師
矢吹信子 整理収納アドバイザー・山口県自主防災アドバイザー(防災士)
湯上みどり 空き家対策プロジェクト(一社)さくらブリッジ理事 片付けコーディネーター

募集対象 市民一般
  定 員     10名程度
受講料 1,000円(資料代等)
会 場     小郡地域交流センター
           (山口市小郡下郷609-1)

山口県は環境保全や高齢化(全国3位)空き家(全国9位)次世代につなぐには課題がたくさんあります。人生100年時代、誰もが老化は避けられません。
まだ健康なうちから自分の暮らしが豊かに過ごせるように、整理や片付けを通じて家内外の安全環境(おうち防災)を意識して皆さんで一緒に考えてヒントを得ていただきたい。
※また、『実家の片づけ』を親子で取り組むコミュニケーションの取り方も考えてみます。

第1回 令和4年5月8日(日)9:30~11:30
片付けの第一歩 1番の困り事とは

第2回 令和4年7月9日(土)9:30~11:30
おうち防災家での安全に過ごす為の整理と備え(家具のレイアウト・固定)

第3回 令和4年9月4日(日)9:30~11:30
コロナや自然災害での自宅避難、自宅外避難の備蓄

第4回 令和4年10月15日(土)9:30~11:30
核家族が抱えうる空き家問題、そうなるまでにすべき整理

第5回 令和4年12月11日(日)9:30~11:30
人生を豊かに前向な身辺整理

第6回 令和5年2月4日(土)9:30~11:30
エンディングノートの活用

※なお感染拡大によっては会場、日程、順番、を変更の可能性がありますので、
ご了承ください。

途中受講可能

シベリア・シリーズ研究会[シベ研]令和4年度 第6回オリエンテーション}令和4年11月27日(日) 10:30~12:00 山口ふるさと伝承総合センター

シベリア・シリーズ研究会[シベ研]
香月泰男の〈シベリア・シリーズ〉に込めた思いを21世紀へ

学級委員 藤 川 哲(山口大学人文学部教授)
募集対象 市民一般
  定 員 15名程度
受講料 無料
会 場   山口ふるさと伝承総合センター
           (山口市下竪小路12番地)

約50年前、東京でなく、山口県の三隅町から戦後の日本社会、そして世界に向けて、平和への願いを込めた〈シベリア・シリーズ〉を発表し続けた画家が、香月泰男です。この研究会では、画家が残した言葉や関連資料などを丁寧に読み解きながら、現代社会における芸術の役割、平和な日常の大切さ、戦争のない世界の実現のために何ができるのか、といった問題について考えます。

第1回 令和4年5月29日(日)10:30~12:00
オリエンテーション
シベ研の活動について/参考文献、画集の紹

第2回 令和4年6月26日(日)10:30~12:00
〈シベリア・シリーズ〉を読み解く(1)
雪, 涅槃, 伐, 鋸, 窓〈雪〉

第3回 令和4年7月24日(日)10:30~12:00
 〈シベリア・シリーズ〉を読み解く(2)
 神農, 冬〈ペーチカ〉海, 列, 左官, 穴掘人

第4回 令和4年8月28日(日)10:30~12:00
〈シベリア・シリーズ〉を読み解く(3)
 餓, -35°, 荊, 囚, 凍河〈エニセイ〉

第5回 令和4年9月25日(日)10:30~12:00
〈シベリア・シリーズ〉を読み解く(4)
 星〈有刺鉄線〉夏, ダモイ, 私〈マホルカ〉, ナホトカ, 点呼

途中受講可能

家族学研究会 令和4年度 第5回 令和5年2月開催予定

家族学研究会
~子育て・人育て・自分育てを考えましょう~

学級委員 宮成 眞澄
募集対象 市民一般
  定 員     10名程度
受講料 無料
会 場     大殿地域交流センター
           (山口市大殿大路120-4)

子育てや人生に悩みや迷いはつきものです。
子育て、人育ては自分育てにつながります。
子どもは「つ」のつく年齢の時期が大切です。
人格形成や生活習慣に大きな影響を与えるのは、親家族との関わり方です。
子育て人生の悩みを語り、皆で考えませんか?

第1回 令和4年8月 予定 13:30~17:00

月1回開催予定 8月より開講

次回の開催日は研究会で決定します

途中受講可能

まちの未来・イメージ工房 令和4年度第5回「田園都市論-21世紀半ばの日本の姿を求めて」令和5年2月開催予定 14:00~15:30

受講生の皆さまへ

お世話になります。
次回ゼミを8/27に予定しているところですが、
山口県のコロナ感染者数が連日過去最多を更新し、
山口市でも500人を超える状況になってきました。
ついては、次回ゼミを中止することとしたので、お知らせします。

なお、再開にあたりましては、
改めてご連絡させていただきますので
よろしくお願いいたします。

 イメージ工房学級委員 棟久

まちの未来・イメージ工房
新しい地域のスタイルを提案する-山口未来工房

コーディネーター 前田哲男(山口県立大学名誉教授)
学級委員 棟久和成
募集対象 市民一般
  定 員     10名程度
受講料 無料
会 場     小郡地域交流センター
           (山口市小郡下郷609-1)

 五十嵐 敬喜(いがらし たかよし)著『土地は誰のものか-人口減少時代の所有と利用』(岩波新書)をテキストとして、山口の未来を考えていきます。
 本書では、近年続々と改正された、土地基本法と、関連する個別法が解説されています。そして、外国の制度も参照しつつ、土地政策を根本的に再考されています。地方分権の時代にあって、どのような実践的活動や新たな生活スタイルが山口で有効なのか?地域マネジメントのあるべき姿を、皆さんと共に考えていきたいと思っています。

第1回 令和4年6月11日(土)14:00~15:30
土地基本法と土地政策①

第2回 令和4年7月9日土)14:00~15:30
土地基本法と土地政策②

第3回 令和4年10月29日(土)14:00~15:30
日本史の中の土地所有権

第4回 令和4年11月 予定  14:00~15:30
外国の土地所有権-都市計画の観点から

第5回 令和4年12月 予定  14:00~15:30
田園都市論-21世紀半ばの日本の姿を求めて①

第6回 令和5年1月 予定  14:00~15:30
田園都市論-21世紀半ばの日本の姿を求めて②

第7回 令和5年2月 予定  14:00~15:30
現代総有-土地所有権と利用の新しい形

途中受講可能