令和3年度連続特別講座 「幕末維新 山口れきし散歩」 第4回 令和4年3月19日(土) 13:30~15:30 山口ふるさと伝承総合センター

令和3年度連続特別講座
「幕末維新 山口れきし散歩」
■サンデー山口に連載中!
今、山口市内で忘れ去られようとしている、そんな幕末維新関連の
史跡・ゆかりの地を解説。
時代は変わっても、決して変わらないものが、そこにある。
たとえ埋もれていたとしても「ホンモノ」は、いつかまた必ず世に出る
第1回 令和3年12月25日(土) 13:30~15:30
第2回 令和4年 1月15日(土) 13:30~15:30
第3回 令和4年 2月19日(土) 13:30~15:30
第4回令和4年 3月19日(土) 13:30~15:30
会 場 : 山口ふるさと伝承総合センター (定員50名)

当日LIVEを予定しています。お手持ちのPC、スマホ、
タブレットYouTube対応テレビでも視聴出来る予定です。
講 師  松前 了嗣 氏 (防長史談会山口支部長)
まつまえ りょうじ
プロフィール
昭和42年(1967)、山口県玖珂郡錦町(現・岩国市)生まれ。
九州産業大学商学部出身。在学中は落語研究部に所属。
現在、本業のかたわら、「防長史談会山口県本部山口支部」
「大内史談会」「やまぐち萩往還語り部の会」などの活動に携わり、
講演や地元情報紙「サンデー山口」「雄飛」「白石地域づくりだより」
への執筆にも取り組み、明治維新胎動の地、山口県の魅力を広く
世間にPRしている

※お問い合わせ
やまぐち街なか大学事務局:熊谷
TEL080-5238-3398/FAX083-934-3518 E-Mail:office@idom.jp

こどもとアート2021 ~アートを通した遊びと学び~ 第4回「とりとしぜんについて」令和3年11月13日(土) 10:30-12:00 会場 きらら浜自然観察公園

こどもとアート2021 ~アートを通した遊びと学び~
現代美術や国内外のアート作品の事例を紹介しつつ、観察力、分析力、判断力、想像力、発想力、記憶力、表現力をアートに触れながら、遊び、学ぶクラスです。
幼児から小学校低学年のお子さんと親御さんを対象としています。
山口市内各所へフィールドワークをしながらいろいろなテーマに沿って遊び学びます!

第4回 とりとしぜんについて
日 時 令和3年11月13日(土) 10:30-12:00
会 場 きらら浜自然観察公園

INFORMATION
対 象 7歳前後のお子さんと親御さん
定 員 10名程度
参加料 無料(但し、入館料などがかかる場合があります。)
講 師 鈴木啓二朗 (keijirosuzuki.com)
申 込 contact@keijirosuzuki.com
開催日の3日前までに申込先まで、【参加者氏名】、【年齢】、【Tel / Email】をご連絡ください。後ほど詳細をお伝えいたします。
先着順で定員に達し次第、受付を終了いたします。
企画開催に関わる目的以外に、個人情報は使用いたしません。
怪我、盗難、破損などに関しては、自己責任としてご参加いただくことをご了承ください。
外出前の検温、マスク着用、入館時の消毒など、コロナ感染拡大防止にご協力ください。
ワークショップの様子を撮影し、今後の周知、記録、報告などの目的で使用させていただくことにご了承、ご協力ください。

YICA(イッカ)アート講座 令和3年度 第4回 YICAアーティスト・プレゼンテーション vol.04 令和3年12月12日(日)14:00〜16:00 山口市菜香亭

YICA(イッカ)アート講座
■ アーティスト・プレゼンテーション
山口現代芸術研究所(YICA)の活動や所属するアーティストによる作品をプレゼンテーションや
対談形式でご紹介します。
アーティストの視点、アイデア、手法など、アーティストの活動や現代美術および地域文化芸術の
周知や教育普及を一般の方々を対象に実施する講座です。
第4回 YICAアーティスト・プレゼンテーション vol.04
《遍在するビューポイント3 -our new normal-》
令和3年12月12日(日)14:00〜16:00 山口市菜香亭

【問合せ先 : 鈴木】 E-Mail yica.since2020@gmail.com
※申込者には、科目担当者より日程・場所等を毎回ご案内いたします。

講座内容
2019年度から始まったYICA Art Weeks 《遍在するビューポイント》が3年目を迎えました。
当初は、西洋のパノラマと東洋の山水画に関する視点の差異やそこから見えてくる歴史、生
活、政治、審美感などに言及し、現代の生活を包括的に探求するテーマとして企画されまし
た。今年度は「our new normal (私たちの新しい当たり前)」を副題とし、世界規模で広が
るコロナがもたらした避けられない生活の変化に直面しつつも、「私たちの新しい当たり
前」の可能性を模索する国内外のアーティストなどが参加する多声的かつ多視点的複合企画
となりました。今回の講座では、会場の一つである山口市菜香亭にて、参加アーティストに
よる作品紹介をしていただきます。

参加者からの感想や、科目実施を通して学んだこと
「our new normal (私たちの新しい当たり前)」というテーマで制作された作品は、new
normalの捉え方がアーティストの視点を通して語られ、人の数だけ今回の同じ状況下でも捉
え方が異なり、見えている世界は千差万別だということに改めて気づかされ、それに正解は
なく多様な捉え方を楽しむ豊かさを提案されているように感じられた。
“生”や“時間”の概念を問う作品が多かったように思うが、私自身コロナ以前とは
“生”や“時間”に対する考え方が変わってきているのでは?ということに気づかされた。

スマホ・タブレット講座 令和3年度 第5回 令和4年1月29日(土)10:00~12:00

スマホ・タブレット講座
「スマホ・タブレットてどんな物、何ができるの」
スマホ・タブレットを買っては見たものの、何に使ったらいいのかわからない方、
スマホ・タブレットに興味がある方、特に初心者を対象した講座です。

スマホタ・ブレット講座
第1回 令和3年7月24日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレットってどんなもの?」
第2回 令和3年10月30日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレット、便利な使い方」
第3回 令和4年11月27日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレット、ちょっと息抜き」
第4回 令和3年12月25日(土)10:00~12:00
「スマホ・タブレット、これからどうなるの」
第5回 令和4年1月29日(土)10:00~12:00
「まとめ、質問等」
第6回 令和4年2月26日(土)10:00~12:00
「予備日、質問等」

講 師     熊谷 龍夫 NPO法人山口まちづくりセンター理事
会 場  山口ふるさと伝承総合センター
山口市下竪小路12番地

【問合せ先 : 熊谷】 080-5238-3398 E-Mail kuma@c-able.ne.jp
好評により定員オーバーになりました。来年度(令和4年度)に再度開講予定です。

クラフトで山口の地域をつなぐ『つむぎプロジェクト』令和3年度 第5回「蛍かご」令和4年1月20日(木)10:00~12:00山口ふるさと伝承総合センター※定員にまで達しましたので受付は終了しました

クラフトで山口の地域をつなぐ『つむぎプロジェクト』
~蛍かご・ヒンメリ・稲わら細工トイトイ・しめ縄~
■ 手仕事で地域・世代をこえて楽しく交流♪
地産の天然素材の温かみを生かして、蛍かごやヒンメリ、トイトイ、しめ縄をつくります。
忘れられつつある伝統の技を学びながら、豊かな山口に出会えるワークショップです。
ご自身の手でつくられた、世界にひとつの完成品をおうちに飾りませんか。
第3回令和3年11月11日(木)  10:00~12:00
「トイトイ」
阿東の地福に伝わる稲わらでつくる馬のオブジェです。地福トイトイ
保存会の方を講師にお招きします。
[参加費:300円 持参するもの:工作用ハサミ]
第4回 令和3年12月 9日(木)  10:00~12:00
「しめ縄」
地産のもち米のわらでしめ縄をつくります。手づくりのお飾りで新年を
迎えませんか。
[参加費:1,000円 持参するもの:工作用ハサミ・汚れても良いタオル]
第5回 令和4年 1月20日(木)  10:00~12:00
「蛍かご」
※定員にまで達しましたので受付は終了しました
小麦の茎を使い『らせん状』に仕上げます。ランプシェードにしたり吊
るして飾っても美しい造形です。
[参加費:500円 持参するもの:工作用ハサミ]
第6回令和4年2月3日(木)  10:00~12:00
「ヒンメリ中級」(初級受講者・経験者対象)
初級クラスを経て、さらに複雑な形に挑戦します。
※定員にまで達しましたので受付は終了しました
【問合せ先 : 事務局】 080-5238-3398 E-Mail office@idom.jp (熊谷)
※申込者には、科目担当者より日程・場所等を毎回ご案内いたします

森の学校 ~教室が森、森が教室~ 令和3年度 第10回「薬膳と養生の話話(春・後半)」令和4年3月5日(土)10:00~13:00 大殿地域交流センター

森の学校 ~教室が森、森が教室~
講  師  浅川亜紀氏 (和学薬膳®博士)
学級委員     村本 真智子氏
定  員  10名程度
参  加  費     1,000円+材料費
会  場     大殿地域交流センター 他
山口市大殿大路120-4 TEL: 083-924-5592
■ 自然とともに生きていく「森の学校」が教えてくれること
日本の美しい四季を「五感」で楽しむことができる、森の学校。
季節の流れとともに私たちのカラダも日々変化しています。
月に一度、ご自身のカラダを観察しながら、「季節の薬膳料理」を一緒
に作って味わってみませんか。
第6回    令和3年11月 6日(土) 10:00~13:00 「薬膳と養生の話(冬)」
第7回    令和3年12月 4日(土) 10:00~13:00 「季節の行事食」
第8回    令和4年1月8日(土) 10:00~13:00 「薬膳と養生の話話(春・前半)」
第9回    令和4年2月 5日(土) 10:00~13:00 「季節の行事食」
第10回    令和4年3月 5日(土) 10:00~13:00 「薬膳と養生の話話(春・後半)」
【問合せ先 : 村本】 070-5693-8104 E-Mail mainichi_yakuzen@outlook.jp
※申込者には、科目担当者より日程・場所等を毎回ご案内いたします

シベリア・シリーズ研究会[シベ研]令和3年度 第6回「オリエンテーション」 令和3年11月28日(日) 10:30~12:00 山口ふるさと伝承総合センター

シベリア・シリーズ研究会 [シベ研」
学級委員 藤 川 哲
定   員   15名程度
参 加 費  無料
会  場  山口ふるさと伝承総合センター
山口市下竪小路12番地、TEL: 083-928-3333
第6回  令和3年11月28日(日) 10:30~12:00
第7回  令和3年12月19日(日) 10:30~12:00
第8回  令和4年 1月30日(日) 10:30~12:00
第9回  令和4年 2月27日(日) 10:30~12:00
第10回   令和4年 3月27日(日) 10:30~12:00
【問合せ先:藤川】083-920-6145 E-Mail: siberia.series.to21c@gmail.com
※申込者には、科目担当者より日程・場所等を毎回ご案内いたします。

「子どもの権利条約の学び」児童・市民に広げましょう 第3回令和3年11月27日(土)13:00~15:00 山口ふるさと伝承総合センター

「子どもの権利条約の学び」児童・市民に広げましょう

日時:11月27日(土)午後1時~3時

会場:山口ふるさと伝承総合センター
内容:「子どもの権利条約」のすごろく遊び
対象:どなたでも参加できます
参加費:無料
定員:12名
見学可(5名迄)
参加希望の方は090-9464-7711(藤木)までお申し込みください。
先着順となります。
沢山のご参加をお待ちしています。

顧  問 中野 良寿(山口大学教育学部教授)
学級委員 藤木 律子(美術家)
定  員 10名程度
参加費  実 費
会  場 山口ふるさと伝承総合センター
山口市下竪小路12番地、TEL: 083-928-3333
第3回    令和3年11月27日(土) 13:00~15:00
第4回 令和3年12月18日(土) 13:00~15:00
第5回  令和4年 1月22日(土) 13:00~15:00
第6回 令和4年 2月19日(土) 13:00~15:00
第7回 令和4年 3月19日(土) 13:00~15:00
【問合せ先:藤木】083-921-0012 ririmodel1@hotmail.com
※申込者には、科目担当者より日程・場所等を毎回ご案内いたします。

まちの未来・イメージ工房 令和3年度第3回「辺境からの発想③中央アジアの試練」令和3年12月18日(土)開催

まちの未来・イメージ工房 令和3年度第3回
講 師 前田哲男氏(山口県立大学名誉教授)
テーマ :辺境からの発想③中央アジアの試練
日 時 令和3年12月18日(土)
会 場 小郡地域交流センター創作室
(住所:山口市小郡下郷609番地1)
参加料 無料
【お問合せ先】 イメージ工房学級委員 棟久
E-Mail iria@c-able.ne.jp